不登校|中学生におすすめの YouTube・サイト・書籍【まとめ】

recom01eye

小学校6年の秋、息子が熱を出して1週間くらい休んだ後、学校に行けなくなった・・・

初めは風邪が長引いているだけだと思ったけれど、そうじゃないと気がついてしまった3年前。

どうすればいいのかわかんない。

誰に聞けばいいのかわかんない。

友達にも聞けない。

学校に相談しても、カウンセラーに相談しても

「見守りましょう」

「無理に学校に行く必要はないよ」

って言われるだけだし、

学校に行けなくっても「何か」をよくするために「何か」をしたい。

どうしよう?どうすればいい?何をすればいいんだろう?ってネットをさまよっていた時に見つけた

おすすめできるサイトや YouTube、あと書籍もご紹介します。

不登校になったばっかりの時の自分に「これ、絶対おすすめだから見てごらん!」って言えるコンテンツが

今、同じように悩んでいる人のお役に立つと嬉しいな。

ネットにも様々な有益コンテンツがある!3年かけて探した色々まとめてご紹介★

目次

不登校|おすすめ書籍

recom01 image
不登校|おすすめ書籍

 不登校・中退生のための進路相談室

学びリンクさんから発刊されている書籍。

どんなことがやりたいのか、そもそも通信制高校ってどんなところがあるのかな?と思った時に見ると役に立つ本。

タイプ別(プログラミング・美容・料理など興味別)におすすめの通信制高校数校が載っていてマンガもあるので通信制高校のイメージがわかりやすく、学費についての解説、不登校に向けた進路選択についての専門家の見解などわかりやすく書かれている。

これでざっくりどんな高校があるのか見てからもっと細かく通信制高校が載っている本を見るとより良いです。

薄くてサッと読めます。

\ 不登校の進路について概要がわかる /

通信制高校があるじゃん!

コチラも学びリンクさんから発刊されている書籍。

全国の通信制高校(私立・公立全て)が網羅されているので実際の学校を選びたい時に役に立ちます。

私の居住地では図書館にあったので、借りて読みました。自分が住んでいる都道府県から通うことができるのかがインデックスでわかるので便利!

そして誤植(間違い)を見つけてメールを送ったのですが、丁寧に回答していただけました♪

電話帳のように分厚いです。

ネットの高校、はじめました-新設校「N高」の教育革命-

1番最初に手に取った書籍。通信制高校=N高しか知らなかったころ読んでみました。

カリキュラムが多彩で「自分が何をやっていきたいか」が割とはっきりしているならN高いいかも。ネックなのは私立だけに学費です。

援助・支援などありますが、公立の高校と比較すると金額が違いすぎるN高。通学コース5日だとかなりかかるなというイメージ(ざっくり100万/年)

読んだのが息子が中1くらいの頃なので割とサラサラっと読んだだけでした😅

\ Kindle版無料 /

不登校|おすすめオンライン学習

recom01 image
不登校|おすすめオンライン学習

プログラミング

不登校になった時何か家でできることは?と思った時に真っ先に浮かんだのが「プログラミング」でした。ありがちですが、たまに楽しんでいるみたいです。

まずはHTMLとCSSから始めるのがポピュラーみたいです。HTMLなら私も少しわかるので、ちょっとドヤりながら勧めてみました。

お子さんの方がこの手の知識に明るい場合があるけれど、うちの子は「興味はあるけど・・・」という消極的な感じ。とりあえずProgateの無料版をおすすめして、それから気になる本を買って簡単なゲーム作ってみたり、自分で見つけたYouTubeを真似してwebサイトやゲームを少しだけ作ってみたりしているようです。

Progate

Progate(月1078円):無料コンテンツ有

キレイなHP、かわいいイラストで1つずつ進めていくことができる。

無料と有料のレッスン一覧表

ドットインストール

ドットインストール(月1080円):無料コンテンツ有

3分の動画でどんどん進めていける。

無料と有料のレッスン一覧表

Progate・ドットインストールどちらも3か月位である程度クリアできるようなので、その期間だけ課金する使い方が利口。

ATOM

ATOMはエディターソフトです。

エディターソフトとは…
テキスト(文字)を打つソフト。ワードやテキストエディットなどもこれに含まれる

息子が「これが欲しい!」と言って入れたソフトの中で一押しに使えそうなエディターソフトだと思いました。

タグが自動で入力されるところがいいということです。

たかがエディターソフトと侮るなかれ。これがいいか悪いかでプログラミングを覚えるスピードや精度に違いが出ます!なぜ力説できるか?と言われれば、20年くらい前にHTML手打ちでホームページを作っていた私はしっかり課金して使っていたエディターソフトじゃないと作業ができなかったから、です。

※ATOMは2022年12月に終了するということでした。残念。

オンラインの教室

頼れそうなオンラインのプログラミング教室を探していまが今のところいいところは見つかっていません。

子供っぽすぎず、でも難しすぎない。という教室があるといいのですが。

プログラミングやってみたいかもレベルにおすすめの道筋

❶PCを用意する(メモリ8GB・SSD256GB〜)

❷エディタソフトをPCに入れる

❸Progateかドットインストールで勉強する

もっとやってみたい!と思えるなら

❹オンラインのプログラミング教室で学ぶ

18歳になればクラウドワークスなどのクラウドソーシング(ネット上で仕事の受注ができるサービス)にも登録できるので、勉強したプログラミング作業が「お金」になる喜びも感じられそうだなと思っています。

怖がってやらないかもしれないけど、プログラムは教室で習うより実務を積み上げた方が現実的のはず!全力で応援したい!!

就職活動に向けた教室

実際に仕事としてプログラミングを使って生きていきたい!と思ったら勧めたいプログラミング教室

デイトラ

テックアカデミーのやっているテックスタディ

❶デイトラについてはこちらのYouTube25分くらいのところで解説されています。単純に面白そう!

テックアカデミーはまこなり社長が運営しているプログラミングスクールなので名前を知っていました。

評判は様々ですが、仕事ができるようになりそうだ!と思いつつもこのYouTubeを見たらデイトラレベル以上の金額は出すべきではないのかな?とも思います。

自分自身ががやるわけではないので、話のネタ程度の知識でいいのかなと思っています。(流石にこの辺りは自分で調べてもらいたい)

無料で学べる便利な学習サイト

葉一さんの学習サイト【19ch.tv】

19ch.tv(塾チャンネル)

これが無料で得られていいのか?と思えるほどのクオリティ。

小学タイトル

算数(小3〜6)

社会

中学タイトル

数学(中1〜3)高校受験

理科(中1〜3)高校受験

英語(中1〜3)高校受験

国文法、古文

歴史、地理、公民、時事

高校受験特訓

高校タイトル

高校数学1,2,3,A,B

6年前に知ってから子供達に勧めていたけれど、息子が見るようになったのは去年(中2)くらいから。上の子に至ってはみたこともないかと。

「いいYouTube見つけたんだ!」って自慢げに言ってきたとき、自分で見つけたんだね!と嬉しくなりました。(勧めたことは覚えていなかった)

葉一さんのおかげで英検も合格できたと思う!(しかもツイートしたらご本人からコメントいただけた!)

この件ですっかり葉一ファンになってしまった私は、毎日voicyも聴いています♪

Try iT!

Try iT !

家庭教師のトライがやっている「0円で見れる」家庭学習動画。

葉一さんを知る前に息子が見ていた動画教材。中1〜中学の社会と理科と英語を試聴していました。

中学タイトル

数学・社会・理科・英語

高校タイトル

英文法、英語構文

数学1,2,3,A,B

物理・物理基礎、化学・化学基礎、生物・生物基礎

日本史B、世界史B、地理B

まだ必要ないのですが、高校の内容が充実しているのがいいです!これから先も使えそうだなと思います。

不登校|おすすめ YouTube

recom01 image
不登校|おすすめYouTube

子供との付き合い方

ビクパ

ご本人も不登校経験のあるビクパさんの動画はどれも有益でびっくりさせられることばかりです。

どれも良いのですが特におすすめの動画がコチラ。子供が学校に行けない理由は目から鱗が落ちる解説でとてもわかりやすく納得できます。

コチラのビクパさん主催の有料のセミナーなどに参加すると「チャットワーク」に参加することができます。

同じように不登校の子供を持つ親のコミュニティなのですが、これに参加したくてセミナーに参加したものの、チャットは流れが早すぎて全然見れていません(汗

参加はしていないので詳しくわかりませんが、オンラインサロンも開始されたそうです。

ビクパ

ビクパさんの動画は2年近く拝見していますが、どの動画もとても有益です。1時間〜2時間あるセミナー動画も時間がある時にノート片手にじっくり試聴すると勉強になりますよ。

高校について

とげた。

実際に通信制高校から大学進学したお兄さん(とげた。)の動画。

学校に行きたくなくて、大学進学なんて考えられなかったけれど現在は大学生になったよっていうお話がすごく心に響いていいなって思えました。

通信の良さを使って高校の単位を早めに取ってしまって受験勉強に時間を回すという考え方は、高2までに履修科目のほとんど終わらせてしまう中高一貫校に通っている人とガチバトルになる大学受験には逆に全日制に高校から入る人よりいいんじゃないかなと思えるほど。

私自身この動画見たことで息子に通信制高校を勧める後押しをしてもらいました。

とげた。

ひのき三軒茶屋

我が家は東京にあるのでいくつかの都立高のレビュー動画を見ていたのですが、この方の都立高校の分析動画はすごいものがあるなと思います。

コチラの動画は公立高校・転入学する際のガイドラインについて詳しく説明をしてくれています。

実際転学する際は通っている学校と希望する転学先の学校に聞くのが1番いいのですが、転学試験って合格ラインはどのくらいなのか、どういう仕組みなのか、など都立でなく他の公立高校の場合にも学校に聞く前に知識として入れておける情報をわかりやすく語ってくれています。

ひのき三軒茶屋

学習系YouTube

とある男が授業をしてみた

学習サイトでもおすすめした葉一さんのメイン動画です。

テレビなどにも出演されているのでもう有名人ですね。

板書がとても見やすい!と前から思っていたのですが、この動画を見て板書にかける想いを聞くことができました。

そしてこの動画は見て泣いちゃった。私と同じ不登校の親御さんみなさんに見てもらいたい!見たら絶対ファンになるはず!(イケメンだしね・笑)

とある男が授業をしてみた

Try iT!

Try iT!のメイン動画です。授業の内容は堅実な中身だと感じています。

まず最初に理社をみていたのですが、中学の理社がしっかり網羅されていると思いました。かなりの量があります!

Try iT!

不登校|おすすめサイト

recom01 image
不登校|おすすめサイト

コミュニティ

明るい不登校

明るい不登校

ここは最近知ってLINE登録しました!なんといっても名前がいい!まさに私自身明るく行きたい!って思っていた矢先に見つけたコミュニティです。

毎朝8時からメインで活動されている方々がその日のテーマでお話し(座談会的な感じ)をしてくれてそれを聞くことができます。

聞くためにはクラブハウス(アプリ)をダウンロードする必要がありますが、特に課金などは必要ありません。(LINEだけでも聞けるようなのですがうまくできなくてクラブハウスアプリを入れました)

LINEではその日に話された内容のシェアや不登校の情報などが寄せられる感じです。

主催の方が関西方面の方なのでそちらの情報が多いような気がしますが、全国様々な情報が寄せられています。

毎朝は聞けていませんが、聞いてると元気になる明るい座談会の話が聞けますよ!(明るいから気が滅入らないのですごくいいです)

東京教育委員会

時間がある時に東京都教育委員会が出している不登校についての文書を読んでいるのですが、上がやりたいことと現場の状況に腑に落ちない点があるな〜と感じてしまいます。

我が家は令和2年度には不登校だったので、令和2年度不登校諸課題に関する調査報告書の中にあった11,371分の1が息子なんだなと思いながら資料を見ていました。

目次